Experiment

 

新たな痕跡との出会いは、新たな出発点でもある。
「物質」を借りて、痕跡から昇華する思考を表現する試みは、常に様々な方法で実験される。


■ 3.11から暫くして

■ 水準器 vol. 2

■ モッコン・コン

■ 縛る

■ 水準器

■ 百葉箱

■ キッチュしようよ!

■ 30秒の記憶と痕跡

■ ガチャガチャ

■ 鰯のアタマも信心から

■ ひねる

■ ■ ■ 3.11から暫くして ■ ■ ■
3月11日以前と、3月11日以後。1ヶ月が過ぎ、私はバッジを作った。チャリティー用だが、売れなくてチャリティーにもならなかった。
Charity for 3.11, 2011 Charity for 3.11, 2011 Charity for 3.11, 2011 Charity for 3.11, 2011 Charity for 3.11, 2011

TOP

■ ■ ■ 水準器 vol. 2 ■ ■ ■
〜 木陰の水平面 〜
芝の緑が鮮やかなキャンバス内のグランドの隅に、取り残されたような柿の木やシュロの植え込みがある。 その木陰に百葉箱を置き、その中に水槽を設置した。 水槽と木々につるされたビンをチューブで繋ぐ。 数平方メートルの同一の水面レベルが、空中に出現した。
「第10回 かたち・ふれあい展」実践女子短期大学キャンパス
かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010
 
days passed......
かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010
かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010 かたちふれあい 2010

TOP

■ ■ ■ モッコン・コン ■ ■ ■
昨年は、壁そのものが目障りだった。だから縛ってみた。 今年は、へこんだ円形の穴が気になってしょうがない。あの穴は、コンクリート製の建造物には、よく見られる。
調べてみた、コンクリートの壁など作るために型枠を繋ぐときに使用する用具に、「木コン」というものがある。
「コン」は「コーン」のことで、円錐形の一部分の形に似ているから、そのように言われているらしい。 その跡だから、木コンの痕跡→木コン跡→モッコン・コンである。
今回は、会場では「異なもの」と表記したが、「モッコン・コン」とタイトルを変更しよう。 英語では「MOKKONN-KON」とでも表記するのか?
「アートinはむら展 X アートフェスティバル」羽村市生涯学習センター ゆとろぎ
アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010
アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010
アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010 アートinはむら展 X アートフェスティバル 2010

TOP

■ ■ ■ 縛る ■ ■ ■
「コンクリートを緊縛」するということ。
「アートinはむら展 IX アートフェスティバル」羽村市生涯学習センター ゆとろぎ
アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009
アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009 アートinはむら展 IX アートフェスティバル 2009

TOP

■ ■ ■ 水準器 ■ ■ ■
器の大きさは、いろいろで、さまざまな情報も流れていて、立脚点も多少違ったりして、でも、ともすると、やんどころなき、なにものかで繋がっていて、あっちが増えれば、こっちも影響しちゃう。
昔々、「酔準器」なるタイトルで、作品を作ったことを思い出した。
今回は、本当に実験ぽい。
「第9回 かたち・ふれあい展」実践女子短期大学キャンパス
かたちふれあい 2009 かたちふれあい 2009 かたちふれあい 2009 かたちふれあい 2009 かたちふれあい 2009

TOP

■ ■ ■ 百葉箱 ■ ■ ■
入れ物として、百葉箱を作った。中に、コミュニケーション用ガチャガチャを置いた。
「第8回 かたち・ふれあい展」実践女子短期大学キャンパス
かたちふれあい 2008 かたちふれあい 2008 かたちふれあい 2008 かたちふれあい 2008 かたちふれあい 2008

TOP

■ ■ ■ キッチュしようよ!(個展) ■ ■ ■
フェイク、似而非、空回り、西サハラの時間は、数十個の作品らしナニモノカとなって空間に収まった。
キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008
キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008
キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008 キッチュしましょうか 2008

TOP

■ ■ ■ 30秒の記憶と痕跡 ■ ■ ■
30秒間の時間を下さい。ピンホールカメラで、写し取ります、あなたの形骸を。
30秒という時間は、形骸以上のものも記録します。それは、動かないでいる30秒は、なかなか長い時間なのです。
では、森の中で海水浴のベンチでお休みください。
「比企国際野外の表現展」東京電機大学鳩山キャンパス
比企国際野外の表現展 2007 比企国際野外の表現展 2007 比企国際野外の表現展 2007 比企国際野外の表現展 2007 比企国際野外の表現展 2007
比企国際野外の表現展 2007 比企国際野外の表現展 2007 比企国際野外の表現展 2007 比企国際野外の表現展 2007 比企国際野外の表現展 2007

TOP

■ ■ ■ ガチャガチャ ■ ■ ■
ここの、ガチャガチャは「出てくる」だけではない。「入れる」ものなのだ。
いずれ来る人のために、挨拶、自己紹介、小さなもの何かを入れて次に繋ぐ。 繋いだことの「印し」や「記し」の集積が、場を作品に変える。
接近ーV・展 – 国立富士見台団地(東京都/国立市)
あるってアート 2008(Koedo Kawagoe LIVE ART 2008)
あるってアート 2008、Koedo Kawagoe LIVE ART 2008 接近ーV・展 2008 接近ーV・展 2008 接近ーV・展 2008 接近ーV・展 2008
接近ーV・展 2008 接近ーV・展 2008 接近ーV・展 2008 あるってアート 2008、Koedo Kawagoe LIVE ART 2008 あるってアート 2008、Koedo Kawagoe LIVE ART 2008
あるってアート 2008、Koedo Kawagoe LIVE ART 2008 あるってアート 2008、Koedo Kawagoe LIVE ART 2008 あるってアート 2008、Koedo Kawagoe LIVE ART 2008 あるってアート 2008、Koedo Kawagoe LIVE ART 2008 あるってアート 2008、Koedo Kawagoe LIVE ART 2008

TOP

■ ■ ■ 鰯のアタマも信心から ■ ■ ■
屋上のこの場所には、次の年、「縛る」で使うことになるコンクリートの壁が3つ、何かのシンボルかの様に立っていた。ただの空調器機を隠すためのものらしいか、その存在感は設計者の意図を遥かに凌駕している。
私は、鰯アタマ達にお祭りの場を提供した。
アート in はむら Ⅷ アート in はむら Ⅷ アート in はむら Ⅷ アート in はむら Ⅷ アート in はむら Ⅷ
アート in はむら Ⅷ アート in はむら Ⅷ アート in はむら Ⅷ アート in はむら Ⅷ アート in はむら Ⅷ

TOP

■ ■ ■ ひねる ■ ■ ■
ウラと表とを行き来する。メビウスの帯のひねりの部分。
二つ画面を行き来するとき、意識は平面を逸脱する。
2005 ヴェルジェ(日韓現代美術展「還流〜共振する場〜」より) 2005 ヴェルジェ(日韓現代美術展「還流〜共振する場〜」より) 2005 ヴェルジェ(日韓現代美術展「還流〜共振する場〜」より) 2005 ヴェルジェ(日韓現代美術展「還流〜共振する場〜」より) 2005 ヴェルジェ(日韓現代美術展「還流〜共振する場〜」より)
 
同様な作品を水平面に置くとき。すでに、この作品は、平面ではなくなり、唯の「もの」としてそこにあった。
2005 現代詩資料館(日韓現代美術展「還流〜共振する場〜」より) 2005 現代詩資料館(日韓現代美術展「還流〜共振する場〜」より)

TOP